医療現場を支える仕事で、
自己成長にも繋がっています

医療現場を支える仕事で、
自己成長にも繋がっています

2013年入社 K・Tさん 受託技術部

現在の仕事内容をおしえてください

当社はプレフィルドシリンジ製剤の受託製造を行っており、現在の主力製品は生理食塩水や血液凝固防止剤になります。現行受託製品に加えて、5~20 mL容量の最終滅菌品および小容量の無菌充填製品の新規受託製品獲得に向けての取り組みを行っており、受託技術部では新規製品獲得に向けたプロジェクト推進を担っています。
主な役割としては新規製品受託プロジェクトの進捗管理でありますが、製剤技術検討、包材検討、設備検討をはじめとして、試作や安定性試験検体製造、治験薬製造等、商用製品製造に至るまでに必要なステップは多岐に渡りますので、社内の各部門および親会社である大塚製薬工場の受託事業本部と連携して業務を行っています。
委託元企業との窓口として、製剤情報収集から契約関係、コスト算出、資材調達等の間接業務の他、各部門の協力のもと製剤化・工業化検討、品質関係等、新たな技術への取り組みにあたって検討をスムーズに進めていけるように各種業務を展開しています。

どういうところで仕事のやりがいを感じていますか

新たな製品開発や技術開発にチャレンジできることが大きな魅力だと思っています。
これまでの受託活動を通じ、委託元から当社へ期待して頂いている事項としては、高品質の製品製造はもちろんのこと、難易度の高い課題に対してフレキシブルな取り組みができる点である、と感じています。要求される製剤要件が高度かつ複雑な製剤の製剤化検討を進めるにあたっては一筋縄ではいかないことも多々ありますが、新たな課題へチャレンジしていくため、社内各部署や関係企業と連携し、アイデアを出し合って一つ一つ作り上げていくことにやりがいを感じています。

今まで仕事をしてきた中で嬉しかったこと、自慢できることをおしえてください

2015年に無菌充填設備を導入して以来、無菌充填製品の新規獲得に向けて取り組んできました。初期段階でクローズになった案件も多々ありましたが、各ステップで課題はありつつも経験を積み重ね、商用までつながるプロジェクトが出てきている状況です。各検討段階での検体製造時はいつも各部署で入念に準備して頂いた上で臨みますが、課題をクリアしてプロジェクトが先につながる結果が得られた時、大いに達成感を感じます。

入社理由をおしえてください

人の健康に貢献できる仕事をしたいと考え、医薬品業界を志望しながら就職活動を行っていたところ、地元でもある島根県に医薬品製造企業があることを知り、当社に興味を持ちました。
プレフィルドシリンジは医療現場でアクティブに使用される製品であり、医療現場をより良いものにできる製剤であることに魅力を感じて、プレフィルドシリンジ製造に携わりたいと考えました。また、会社紹介や工場見学を経て、広い分野の業務を経験でき、自分自身の成長につながるのでは、と考えたこともきっかけの一つです。
医療に貢献できること、また地元の出雲からその製品を全国に届けられる会社であることが当社の魅力であると感じています。

会社のここは是非知って欲しいというところをおしえてください

当社はプレフィルドシリンジ製剤の製造において国内トップクラスの生産量となっており、出雲から全国の医療機関、医療従事者の方々に安心してご使用頂ける製品を提供することで、医療現場に貢献しています。人の健康に直結する製品であるからこその難しさがありますが、医薬品製造の厳しい品質管理や医療現場からのニーズに応えていく中で、仕事を通して成長し続けられる会社だと思います。

学生へのメッセージ

新規製品の受託活動を進めるにあたっては、製造・設備・品質関係他、様々な分野の知識や経験が必要になってきます。私が所属する受託技術部は、人数は少ないですが多様なバックグラウンドをもつメンバーが在籍しています。新規製品のプロジェクト推進にあたっての課題は多岐に渡りますが、迅速に対応していくために柔軟かつ臨機応変に対応できる部署でありますので、チャレンジをしていく気持ちがあれば大いに自己実現、かつ成長していける環境と思います。

休日の過ごし方(趣味など)

昨今の状況の中、遠くに外出する機会が減ってしまいましたが、気分転換や健康維持のためにウォーキングを始めました。混雑のない県内の観光地めぐりをしています。

1日の流れ

07:45
出社(車で40分程度)
08:00
朝礼:受託技術部メンバーで状況共有・ミーテイング実施
09:00
メールチェック・返信等
10:00
Web会議:他の会社との打ち合わせ実施
12:00
休憩:昼食、ニュースチェック等
13:00
午前の会議のアクション対応、各メーカーとの電話対応、社内調整等
15:00
翌日の会議の資料作成
17:00
帰宅(必要に応じて残業することが多いですが)